留学準備

留学準備

台湾語学留学中、やりたいこと

現時点で思いついたものを箇条書き備忘録。いくつできるでしょう? クラウドワーク(何かお仕事ください) コワーキング利用巡り カレーイベント開催 カレー店巡り 銀行口座開設 バイクの免許取得 台湾料理を作れるようになる 台湾のサブカルに詳しく...
留学準備

台湾語学留学、生活準備(住居)台北市内で月30,000円くらいで

まずは住居を!と、色々考えた。最初の1ヶ月だけ台北国際学舎という学生ばかりの宿舎にやっかいになり、その後賃貸物件を借りようか。はたまたシェアハウスにしようか。 ここは、どんな滞在生活にしたいのかが重要! はじめは台湾人になりきってみたいから...
留学準備

台湾語学留学、生活準備(交通・スマホ・保険)

普段の生活に欠かせない交通、そして通信手段というか情報収集の必需品スマホ。スマホがない時代にどうやって旅をしてたか忘れてしまいそうなくらい今はスマホ頼り。スマホがないと触覚の抜かれた虫みたいな感じでやんす〜。 そんでもって保険!忘れてた。留...
留学準備

台湾語学留学、入学手続きそして停留(留学)ビザ

留学準備 入学を来年(2019年)の2月末頃から3月と計算して2018年11月26日くらいから実際の準備を始めた。 中国文化大学と決め、まず揃えるのは「財力証明書」「卒業証明書」「証明写真」「パスポート」 ●財力証明書(金融機関残高証明で米...
留学準備

台湾へ語学留学、学校選びは?

気になるのは学費、そして評判(教材・教師の質・授業の質など)、日本人の数、立地など。 選んだ理由は、消去法で学費が高い台湾大学と日本人生徒が圧倒的に多い台湾師範大学を消すと、安くて立地の良い中国文化大学になった。他の大学のようにキャンパスで...
留学準備

まずは台湾へ<From50>2019年(さらっと読めます)

ついに50歳(半世紀)となり、節目でもあるので、色々とこの混沌とした世の中で試したくなった。(←ま、一番混沌としているのは自分の将来なのは間違いない) 今年は50歳キャンペーンとしてフルマラソン初出場初完走やトレラン大会(32キロ)完走など...