【多拠点生活】HafH Nagasaki Saiに宿泊して仕事もしてみた

多拠点生活

アドレスホッパーとかカッコいいものではなく、単なる住所不定のおじさんクリハラです。

DSC_0738-min

昨今、リモートワークが浸透してきて移動しながら仕事をしたり、拠点をいくつか作って生活するスタイルも増えてきたように思います。

またコワーキングだけでなくコリビングという言葉もよく聞くようになってきたかな。

ますます旅と生活のボーダーが薄くなってきているように感じる。これはゲストハウスやホステルという旅人を受け入れる施設が、移動する生活者をサポートし始めたことも影響しているような気がする(逆かな?)。

そしてゲストハウスやホステルがサブスクリプションサービスを始めている。提携するゲストハウスやホステルを月額で泊まれるサービスだ。

フラフラしてるおっさんには、もってこいのサービス!

先回はHostel Lifeのキックオフ会に参加させてもらったが、今回はHafhというサブスクリプションサービスを体験しに長崎に行ってきました。

HafH(ハフ)は、「Home away from Home=第2のふるさと」の頭のアルファベットをとったもの。

DSC_0738-min

長崎市の眼鏡橋から近いとこにあるHafH Nagasaki Saiは一階はカフェ、2階がコワーキングスペースと短期滞在者向けホステル、3階は中長期滞在者向けホステル。

屋上はまだオープンしてませんでしたが、「趣味を楽しむ憩いのエリア」ができるよう。

DSC_0758-min

フロントとカフェ

フロントは1階のカフェの左側にあり、チェックインするとカードキーの他ベッドにあるセキュリティボックスのカギと部屋の暗証番号が記されたカードとモーニングチケットを手渡されます。そして案内をしてもらいました。

こちらのカフェでモーニングをいただけます。でかーいコーヒーマシーンから上質なコーヒーが提供され、無農薬野菜と美味しい惣菜パンがセットになってます。

あと、カフェだけでなく滞在階のコミュニティルームやコワーキングスペースにもあるんですが、普段手には取らないけど、面白そうな雑誌がさりげなく置いてます。時間がある時にパラパラ読んでみましたが、ついつい内容によってはハマってしまう面白い雑誌がありましたよ。長崎ならではの雑誌もありましたし。

このスペース、夜はバーになってくれたら嬉しいんだけどね。

DSC_0755-min

こちらは1階カフェの奥から入口方向を見たところ。なのでフロントは右奥。

建物を一回出て、すぐ横の扉へ向かいドアのキー開閉についてレクチャーを受けます。非接触式カードキーで開閉です。

 

短期滞在・中長期滞在スペース

土足のまま3階まで行き、3階でスリッパに履き替えます。そこはすぐに対面式シェアキッチンとコミュニティルームになってます。

ソファのほか、こたつやテーブルもありました。

そして各部屋のカギはボタン式で暗証番号入力で開閉です。

DSC_0744-min

そしてドミトリーは3人部屋で今回ボクは上の段。下は大きな荷物を置けるスペースになってます。大型のトランクでも余裕ですね。長期滞在にはありがたい広さ。

ベッドにはコンセントが2個とセキュリティボックス(ノートPCが余裕で入る大きさ)に照明があります。ハンガーなどをかけるフックが1つしかないので、もう一つ欲しいところ。

DSC_0743-min

新しいこともありますが、きっちり清掃されてたので、とにかくキレイで安心。

トイレもシャワーもキレイだし、ドラム式の洗濯機も無料で使える。これ、すごく助かる。洗濯ものを持って移動しなくと済むと楽ちん。

ウォーターサーバーがあるので、わざわざミネラルウォーターを買いに行かなくて済むのもちょっとした気遣い。

春夏あたりはベランダでお茶したりビール飲んだりも良さそう。キッチンでわいわいとフードをシェアしつつベランダで語らいながらの夜は楽しいに違いない。

DSC_0769-min

コワーキングスペースは広い!

2階に降りてコワーキングスペースは広い。

まずこちらのスペースはちょっとしたセミナーや講演などに良さそうなミニスペース。

DSC_0745-min

振り返ると奥までドーン!と続いています。

大きなテーブルがセンターにあり奥にはキャンプ用のテーブルやテントがあり、その中にもテーブルがあるので、その中で密談?もできる。

もちろん電源があちこちにあり、WiFiも館内のあちこちに飛んでいる。

こちらもウォーターサーバーもあるしホットコーヒーもフリー。

BGMは森の中の音。鳥のさえずりが聞こえます。

お仕事も語学学習もしてみましたが、集中できていいかんじです。

DSC_0746-min

そしてもちろん会議室もあります。

DSC_0742-min

周辺は繁華街が近く屋根付きのアーケードのある商店街もある。近所にはコンビニやスーパーもあるし、食事するところも多々ある。毎日ちゃんぽんかかた焼きそばということにはならない。

 

朝起きて、1階でのんびりモーニング食べて、2階のコワーキングスペースですぐに仕事が始められる。近所でお昼ご飯を食べたら、午後もコワーキングスペースでお仕事。

夜はできたら思案橋あたりの飲み屋をハシゴしたい。(←いや、した)

 

まとめ

余裕で1ヶ月くらい気持ちよく滞在できますね。2泊3日しましたが快適でした。

スタッフさんも気持ちのいい人たちだし、設備もスッキリしてるし、かゆいとこに手が届く感じです。

ひとつ是非ほしいのは、コワーキングスペースのコミュニティマネージャーの存在か。人と人をつなぐ役割の人ね。出来たばかりだからか、利用者がまだ少ないからか、コミュニティマネージャーがいないのは、おしい感じ。

こういったホステルをつなぎ、月額で利用できる(サブスクリプション)仕組みを春からスタートさせるようで、一気に50軒ほど提携先ができるとの情報を得たので楽しみ。もちろん海外にも進出するらしい。

そしてそのサービスが東京ではなく長崎からスタートするというのも面白い!

HafH公式ページ

 

タイトルとURLをコピーしました